ライフプランニングって? 日本ライフプランニング協会
‟感動”を世界に広める、
最高のアドバイザー、
最強のコーポレーターであれ!
をスローガンに、
日々活動をしています。
外食・小売を得意分野として、
活動をしています。
スキルアップのため、
収入をあげるため、
自己成長のため、
など、
がむしゃらになっているとき、
喜びや
達成感を得られるのではないでしょうか?
社員や
従業員の教育にあたるとき、
会社のため、
お店のため、
お客様のため、
といったことを
ポイントにすることも
非常に大切なことですが、
それだけになっていはいけませんよね。
「社畜」とか、
「ブラック企業」とかの
言葉が流行ったこともありました。
最近では、
「働き方改革」とか
「ワークライフバランス」とかの
言葉が皆の知るところになりましたね。
企業や仕事、業務に
焦点をあてるのではなく、
ひとり一人の「ヒト」に
焦点をあて、考えていく風潮が
できたのでしょう。
それぞれの「ヒト」を見た時、
私たちは
かなえたい「夢」だったり、
夢を成し遂げるための体力
(「身体」)だったり、
生活の基盤である「お金」だったり、
そういったことを
総合的に考えていかないといけません。
===
ライフプランニングとは、
個人の幸福の実現の前提となる
夢や目標に対し、
・生きがいを持つ(夢)
・健康を保つ(身体)
・マネープランの設計(お金)
といった各方面から総合的に考慮し、
計画・実行していくこと。
===
店長研修やスタッフ研修、
新入社員研修や階層別研修など、
ヒトに関わる研修時に、
ライフプランニングの
エッセンスを含めて進めていくことで、
仕事とプライベートの
バランスを整えることができます。
いろいろな場面で使われる
「企業は人なり」(松下幸之助)って、
最近、つくづく実感することが多くあり、
より良いヒトの共育(ともに育つ)には、
ライフプランニングは必要だなんだと、
思ったところであります。
NPO法人日本プランニング協会
のHPは、こちらです。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
2023年度も引き続き、、、、、(専門家として)
query_builder 2023/03/23 -
SNSのご案内
query_builder 2023/03/20 -
場の心理的安全性をつくる ~リーダーにとっての重要な能力~
query_builder 2023/02/21 -
J-NET21 経営・創業のヒントはこちらから。
query_builder 2023/02/20