店舗スタッフを人在から人財へ(現場スタッフの人材育成)
‟感動”を世界に広める、
最高のアドバイザー、
最強のコーポレーターであれ!
をスローガンに、
日々活動をしています。
組織論の考え方に、
2:6:2の法則があるといわれている。
人が集まると、
優秀 2割、
普通 6割、
劣等 2割といった
割合に分割できるようなる。
劣等な2割を排除しても、
残りの8割の中で、
2:6:2が発生し、
それは、繰り返されるといった考え方。
統計的にそうなるらしい。
この分け方を、
私が師事する先生は、
優秀 2割 ⇒ 人財
普通 6割 ⇒ 人在
劣等 2割 ⇒ 人罪
と表現していた。
なんか腹落ちした。
人材力の底上げは、
人罪の排除という考えはだめで、
人在を人財にし、
人財の割合を広げる事、
そして、
人罪を人在にすること。
…読みとして「ジンザイ」ばかりで
なにがなんだか…ですが、、、
私の根本の考え方に、
「人は、変わることができる。」
過去と人は変えられない。
未来と自分は変えることができる。
多くの「気づき」を投げかけ、
大きく変化するヒトを見ることに
私は、喜びを感じる。
店舗において、
現場スタッフの皆さんとは、
理由は様々ありながらも、
かかわりを持つこととなる。
今は、人在なのかもしれないが、
多くの「気づき」を投げかけることで、
たくさんの「気づき」を得てもらって、
大きく変化していってもらい、
「人財」として、
躍進していってもらいたいと思う。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/02/02
-
お客様・従業員との信頼関係の作り方
query_builder 2023/02/01 -
【事業計画】インプットとアウトプット(理解・吸収と表現・明言化)
query_builder 2023/01/31 -
コミュニケーションは質より量
query_builder 2023/01/26 -
新店舗のお知らせ(うる虎ダイニング)
query_builder 2023/01/25