【販売促進】繁忙期だからこそ、販促活動を!

query_builder 2022/12/23
コンサル

‟感動”を世界に広める、

最高のアドバイザー、

最強のコーポレーターであれ!

をスローガンに、

日々活動をしています。

外食・小売を得意分野として、

活動をしています。



売上は、客数×客単価で作られます。


掛け算なので、


客数を増やす

…新規客を獲得する

…既存のお客様のリピート率を上げる


客単価を上げる

…一人あたり注文数を増やす

…商品単価(価格)を上げる


となりますが、

そのための「仕掛け」を

かけないといけません。


イベントや

キャンペーン(割引販促)で、

来店誘致や

一人あたり注文数を増やしたり、


ポイント制

(ポイント付与やノベルティ提供)で、

再来店を促し、客数アップ、

ロイヤルユーザー化を図ることで、


売上向上を目指すわけですが、


「仕掛け」るタイミングが大切です。


年間で、

「季節」の気になる出来事

「月」「週」のイベントごとなど、

書き出し、整理しておくことで、


どのタイミングで、

どんな手法で、

どんなお客さまへ告知したいか

など、

整理しておくことで、


「たら、れば」をなくし、

ストレスなく運営していけるでしょう。


○○をやっておいたら、客数増えたな、、、


店内装飾していれば

もっと季節感を感じてもらえたかな、、、


「販促カレンダー」を

作っておくことで、

毎月のやるべきこと、

毎週のやるべきこと、

その日その日、何をすべきか

明確になってきます。


特に、

繁忙期は、


客数が増える

多くの人に告知するチャンスがある

認知が広がる

来店動機が生まれる

閑散期の来店に繋がる


とかく、

販売促進は、

閑散期にやっている

イメージが強いですが、

繁忙期に

しっかりやることができれば、

安定した売上獲得に

つながるのでしょう。


そのためにも、

繁忙期に忙殺されることなく

あらかじめ作成した

「販促カレンダー」を活用して、

しっかりと準備をすることが

大切になってきます。


ぜひ、

頭の中でなく、

「書き出す」ことで、

整理し、まとめ、

しっかりとした準備をして、

営業に臨んでいただきたいと思います。


そして、

あなたの「店」を「魅せ」にしてください。

記事検索

NEW

  • 働く仲間との連携(「声かけ」は、大切です!)

    query_builder 2023/09/10
  • 情報共有と実践力(保育園の先生と園児からの気づき)

    query_builder 2023/09/08
  • 新規事業の「飲食店」開業のご支援をしています!

    query_builder 2023/09/07
  • 集客の7つのキーワード(店舗ビジネスにおけるマーケティングのヒント)

    query_builder 2023/09/05
  • コミュニケーションの5つのポイント

    query_builder 2023/09/04

CATEGORY

ARCHIVE