教育と共育の文化をつくる

query_builder 2023/07/17
コンサル

‟感動”を世界に広める、
最高のアドバイザー、
最強のコーポレーターであれ!
をスローガンに、
日々活動をしています。



様々な業種・業態の方々とお話をしていると、

うちの会社には、まだ、制度が整っていない

ということを多く聞きます。


ただ、本当に制度をつくれば、

組織は強くなるのだろうか?

売上は伸びるのだろうか?

企業価値は高まるのだろうか?


組織は、広辞苑で調べてみると

「ある目的は達成するために、分化した役割

 を持つ個人や下位集団から構成される集団」

と定義されています。

会社であれば企業理念や会社維持という目的を

達成するために、個人が振り分けられた業務を

担当し、協力して仕事を行う集団ということ

となります。


つまりは、

同じ価値観で、

同じ危機感で、

理念の具現化にむけて、

各人、個々人が、

それぞれの役割しっかりと担って

動けているかということが

強い組織になる必須ポイントとかと考えています。


良い制度

きちんとしたルールづくり

も大切ですが、

運用できるかどうかが大切。

それらが、宝となるのは、

ヒトが財産になったとき。

よく言われるが、

人材→人財と変わったとき。


以前所属していた会社では、

「人財戦略部」として、

ヒトの育成・成長に焦点をあてて運営していた。



ヒトに焦点をあて、

教え育て(教育)ながら、

ともに育つ(共育)文化を創り上げることが

組織力向上の肝になるのではないかと考えています。


環境は目まぐるしく変わっています。

自社のビジネスモデル自体も変えていかないと

勝ち抜いていくことができない時代かもしれません。


全員が、

一枚岩となって、

全力で走れる組織となれる

お手伝いができればうれしいです。

記事検索

NEW

  • 働く仲間との連携(「声かけ」は、大切です!)

    query_builder 2023/09/10
  • 情報共有と実践力(保育園の先生と園児からの気づき)

    query_builder 2023/09/08
  • 新規事業の「飲食店」開業のご支援をしています!

    query_builder 2023/09/07
  • 集客の7つのキーワード(店舗ビジネスにおけるマーケティングのヒント)

    query_builder 2023/09/05
  • コミュニケーションの5つのポイント

    query_builder 2023/09/04

CATEGORY

ARCHIVE