面接で大切にしたいこと。

query_builder 2023/08/09
店長研修

‟感動”を世界に広める、

最高のアドバイザー、

最強のコーポレーターであれ!

をスローガンに、

日々活動をしています。

外食・小売を得意分野として、

活動をしています。


飲食店を運営するには、

アルバイトの存在は欠かせません。


アルバイトと直接接点を持つのは、

「面接」の時間です。


いまでは、

面接時間まで設定されるよう

DX化が進んでいるので、

面接希望者とやり取りするのが、

面接の時間ということになるのも

少なくはないでしょう。


さて、

面接の際に、

履歴書の内容を確認したり、

面接チェックシートを活用して、

応募者の人となりを見極めようとしたり、

どう判断するか

悩むところではあると思います。


そんな時は、


・直感

・フィーリング


を大切にしてはいかがでしょうか?


現場で、一緒に働きたいと感じるかどうか


結構、これ大切なのかもしれないと思っています。


「面接は、お見合いだよ」

と言われたことがあります。


一緒に働くには、


同じ視座で、

同じ価値観をもって、

協力し、

助け合い、

感謝し合える仲間がいいよね、


一緒にいて、

気持ち良く、

ストレスなく、

楽しめること


が大切だと思います。


数合わせでの採用は絶対にダメです。


ヒトが

良い「魅せ」(みせ)を

作ってくれるのだから、


経験やスキルも項目として着目するが、


感受性や人あたりのような、


なんとなく感じるもの、


フィーリングも大切にしていくことも


大切だと思っています。

記事検索

NEW

  • 働く仲間との連携(「声かけ」は、大切です!)

    query_builder 2023/09/10
  • 情報共有と実践力(保育園の先生と園児からの気づき)

    query_builder 2023/09/08
  • 新規事業の「飲食店」開業のご支援をしています!

    query_builder 2023/09/07
  • 集客の7つのキーワード(店舗ビジネスにおけるマーケティングのヒント)

    query_builder 2023/09/05
  • コミュニケーションの5つのポイント

    query_builder 2023/09/04

CATEGORY

ARCHIVE